地下鉄の便利さとは?
今回は私の観点で地下鉄について紹介したいと思います!
凄く便利な乗り物でもある地下鉄なのですが、ある時間などに利用するとその利用のしやすさは一気に変わりますよね!?
□朝と夜は大変だ!
特にこの朝の通勤時間というのは本当にハードモードですよね?
それと夜の帰る時間帯も非常に人が多いことで有名なので、困っています!
だいたい朝の時間帯はそうですね、6時から8時くらいの間でしょうか?最も多いと感じるんは6時40分あたりですね。
ちなみに、9時20分も10時から営業している会社の人が多いイメージです。
夜はだいたい決まっていますが、18時から19時の間は基本的に多いと思います!
なので、この時間帯の地下鉄の利用はあまりオススメできないかも知れません。
と言っても、利用するからこそこの時間帯が多い訳であり、ずらすなんてわざわざしていられませんよね?
混むのがイヤならばタクシーという手段もありますが、やはり大変でしょうね!
地下鉄のメリットとは何か?
現在公的な地下鉄路線は札幌市、仙台市、東京都、横浜市、名古屋市、京都市、大阪市、神戸市、福岡市の9つで、すべて人口100万人を越える政令指定都市にあります。地下鉄を走らせるメリットは、まず地上の用地取得がほとんど必要なく土地の有効活用ができるということです。特に建物がいっぱい建っているところでは、道路の下を走らせれば住民に立ち退きを迫ったり、地上の建物をどかすことが最小限ですみます。むしろ地上に鉄道を通すために街の景観を乱したり、旧来の城郭やお堀などを避けて路線を引くのは非常に困難です。地上に鉄道がない江戸城や大阪城の真下には地下鉄が敷かれていますし、城塞都市として発達したヨーロッパの国々も景観を損ねることなく敷設されています。次にバスや路面電車などでは足りない輸送の需要を補えることです。特に人口が集中する大都市では、路線バスを増やしたり路面電車を建設するにしても、もはや道路上にそれを受け入れる隙間が到底ない状況です。ですから、大都市では大量の市民の生活の足を確保するためには、地下に鉄道を走らせることが最も優れた大量輸送になります。その他のメリットとして、渋滞がないので目的地に早く着くことができる、天候に左右されない、地上の鉄道に比べて騒音や振動が少ない、災害に強い造りになっているので移動手段や避難場所、備蓄場所になる、踏切や障害物がないので高速で安全に運行が出来るということなどがあげられます。